良質な睡眠をとること
肌質は生まれ持ったもの、いくらスキンケアを頑張っても私の肌は綺麗にならない、と思っている方はいませんか?実はそんなことありません。
毎日の生活習慣やスキンケアの方法によって、あなたの肌も変えることができるんです! という訳で今回は、夢のプルプル肌になるための方法を教えたいと思います。
1、質の良い睡眠を取ること。
昼間に紫外線や乾燥などからダメージを負ったお肌は夜に修復されます。
お肌の修復のために分泌される成長ホルモンは、夜寝ている間に作られるのです。
成長ホルモンは、肌のハリ・弾力・水分量の維持、肌のターンオーバーを促進して新しい肌を作るための力を持っています。
このホルモンは、入眠後3時間~4時間で分泌されるとされています。
重要になるのは寝てから3時間~4時間の間にしっかり『熟睡』することです。
おすすめなのは半身浴、入浴などでしっかりと体を温めてから睡眠を取ることです。
人間は体温が下がってきた頃に眠気を感じるので、入浴をすることで睡眠に入りやすくなります。
また、寝る1時間前にはスマホやテレビなど脳を活性化しすぎるものは極力見ないようにしましょう。
特にスマホやPCの液晶画面から放たれているブルーライトは体内時計を狂わせ、睡眠障害を引き起こすことが明らかになっています。
また、寝る前の軽いストレッチは体をリラックスさせる効果があるのでおすすめです。
これらの3つを意識的に行うことで良質な睡眠が取れ、お肌の改善に繋がります。
洗顔・スキンケアを見直してみる
2、洗顔・スキンケアの仕方間違っていませんか?
メイクを落とすためのクレンジングも、選び方によっては肌に負担をかけてしまっている場合があります。
しっかりメイクを落とすことはとても重要ですが、なるべくお肌に優しいものを使いましょう。
オイルクレンジングは洗浄力が高いので肌全体に使うのはあまりおすすめしていません。
肌全体にはミルクタイプのクレンジングで優しく肌をマッサージするように、オイルクレンジングはアイメイクなどの落としにくい場所に部分的に使いましょう。
洗顔に関しては、洗顔料の泡立て方がとても重要です。
ゴシゴシ洗顔は絶対に禁止です。
汚れを落としているつもりでも摩擦がお肌にダメージを与えてしまうので逆効果です。
また、強すぎる洗顔は毛穴の広がりの原因にもなります。
正しい洗顔方法としては、もっちりとしたふわふわの泡でなるべく手で顔をこすらないように、泡を顔になめらかに滑らせるように行いましょう。
ゴシゴシと強く洗わなくても細かな泡がしっかり汚れを落としてくれます。
また、スキンケアに関しては『保湿重視』のものに変えましょう。
特にセラミド、水溶性コラーゲン、ヒアルロン酸が配合されているものはおすすめです。
また、週1~2回はシートマスクなどでお肌のスペシャルケアを定期的に行いましょう。
以上の2つのことを行うことで夢のプルプル肌を手に入れることができます。
今日から肌質改善へ向けて動き出してみてはいかがでしょうか。